WEKO3
アイテム
「変項名詞句」の統語構造
https://doi.org/10.14946/00001965
https://doi.org/10.14946/000019658c14974b-2c94-4f40-bb2b-9cec1f551afd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
PDF (278.9 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「変項名詞句」の統語構造 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Syntactic Structure of the Variable(-containing) Noun Phrase | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 指定文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 非飽和名詞 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 連結性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「自分」 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 変項名詞句 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | specificational sentences | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | unsaturated nouns | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | connectivity | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | zibun | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | variable(-containing) nouns | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14946/00001965 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
西垣内, 泰介
× 西垣内, 泰介 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 110 | |||||
識別子Scheme | KAKEN - 研究者検索 | |||||
識別子URI | https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000040164545/ | |||||
識別子 | 40164545 | |||||
姓名 | NISHIGAUCHI, Taisuke | |||||
著者ID | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 40164545 | |||||
抄録 | ||||||
値 | この論文では,「量関係節」「潜伏疑問」そしてある種の分裂構文が「変項名詞句」のヴァリエーションであり,いずれも西垣内(2016b) で「中核名詞句」と呼んだものから派生するものであることを示す。「量関係節」は「量」を表す名詞を主要部とし,その指定部に量をはかる対象となる名詞句が関係節のかたちであらわれ,その内項としてその量の「値」が現れるものである。これまで「疑似分裂文」と呼ばれてきたものの中には「連結性」を示すものがあり,それらはidentity を表すID という発音されない名詞をその主要部とする「中核名詞句」から派生する。 | |||||
abstract | ||||||
値 | The present article discusses the syntactic properties of what has been called the ‘Variable Noun Phrase’. In the present analysis, the amount relative clause and the concealed question are both variants of the ‘Variable Noun Phrase’, which syntactically derives from the Core Noun Phrase in the sense of Nishigauchi (2016), and should be more appropriately called the ‘Variable-containing Noun Phrase’. Some variants of what has been considered to be ‘pseudo-clefts’ in Japanese syntax are shown to exhibit connectivity, and are derived from the Core Noun Phrase with ID (suggesting ‘identity’) as its head. | |||||
書誌情報 |
トークス = Theoretical and applied linguistics at Kobe Shoin : 神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇 号 20, p. 127-142, 発行日 2017-03-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 神戸松蔭女子学院大学学術研究委員会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1343-4535 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11200630 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |