WEKO3
アイテム
青年・成人期以降の障害者における発達支援と地域支援: 社会福祉法人よさのうみ福祉会の取り組みを踏まえて
https://doi.org/10.14946/00002183
https://doi.org/10.14946/000021830f9b4306-bf9a-4da5-af97-c173a0da3654
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
PDF (1.8 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 青年・成人期以降の障害者における発達支援と地域支援: 社会福祉法人よさのうみ福祉会の取り組みを踏まえて | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Development Support and Community Support in Adolescents and Adults with Disabilities: Based on the cases of Yosanoumi Social Welfares Service Corporation | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 障害者福祉 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発達要求 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発達保障 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域づくり | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | welfare for people with disabilities | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | the developmental needs | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Human Development | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Community Development | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14946/00002183 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
金丸, 彰寿
× 金丸, 彰寿 |
|||||
抄録 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 本稿では、社会福祉法人よさのうみ福祉会の理念と実践を分析することで、青年期・成人期以降における障害者の発達支援及び地域支援のあり方について検討した。よさのうみ福祉会は、「行政力」「地域力」「福祉力」の「三位一体」の取り組みを行っていた。そして、障害者の発達要求に基づいて発達支援及び地域支援が展開されていたことを明らかにした。発達支援は、なかま・職員・地域住民の連帯を通して、障害者の発達要求を地域の担い手として組織することである。地域づくりは、障害者と地域住民の要求を練り上げ、地域社会の民主的な連帯を支えるよう組織することである。この三位一体の取り組みの原動力になったのは、与謝の海養護学校づくり(1960 年代~)を継承・発展している、よさのうみ福祉会における地域福祉実践運動の蓄積であった。今後の課題は、「学びの作業所」や「専攻科」の実践と、よさのうみ福祉会の福祉支援における実践的な同異を探りつつ、発達要求に基づく障害者の発達支援及び地域支援のあり方をより精緻に検討することである。 | |||||
abstract | ||||||
言語 | en | |||||
値 | In this paper, we analyzed the philosophy and practice of Yosanoumi Social Welfares Service Corporation to consider the concept of development support and community support in adolescents and adults with disabilities. We revealed that Yosanoumi Social Welfares Service Corporation leverages the capability of governance, community and welfare to supports based on the developmental needs of people with disabilities. Furthermore, Yosanoumi Social Welfares Service Corporation practiced in the light of the lessons learned from philosophy and practice of Kyoto Prefectural yosanoumi Special School. Further studies are needed in order to research the way of development support and community support in relation to “Manabi-no-sagyosyo” and Advanced Course at special school. | |||||
書誌情報 |
ja : 神戸松蔭女子学院大学研究紀要 en : Journal of Kobe Shoin Women's University : JOKS 巻 1, p. 135-148, 発行日 2020-03-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 神戸松蔭女子学院大学学術研究委員会 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 2435-290X | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12887970 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 教育学部篇 | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | Faculty of Education | |||||
言語 | en |