ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 本学機関誌
  2. Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin : トークス
  3. No.24

「もっともだ」の意味についての予備的考察

https://doi.org/10.14946/00002245
https://doi.org/10.14946/00002245
8b45bb3d-b165-4a20-aad3-bd0bf355e9e5
名前 / ファイル ライセンス アクション
talks24_04Ikeya.pdf PDF (448.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-03-05
タイトル
タイトル 「もっともだ」の意味についての予備的考察
タイトル
タイトル A preliminary consideration of the meaning of mottomo-da
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 もっともだ
キーワード
主題Scheme Other
主題 当然だ
キーワード
主題Scheme Other
主題 コンテクスト分析
キーワード
主題Scheme Other
主題 接続の違い
キーワード
主題Scheme Other
主題 発話
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 mottomo-da
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 tozen-da
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 connection forms
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 utterance
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14946/00002245
ID登録タイプ JaLC
著者 池谷, 知子

× 池谷, 知子

池谷, 知子

Search repository
神夏磯, 晴香

× 神夏磯, 晴香

神夏磯, 晴香

ja-Kana カミガソ, ハルカ

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 102
識別子Scheme CiNii ID
識別子URI http://ci.nii.ac.jp/nrid/9000017728445
識別子 9000017728445
識別子Scheme KAKEN - 研究者検索
識別子URI https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000040581228/
識別子 40581228
姓名 IKEYA, Tomoko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 1354
姓名 KAMIGASO, Haruka
著者ID
内容記述タイプ Other
内容記述 40581228
抄録
値 「もっともだ」と「当然だ」の意味は同じものとされ、相違点として接続方法のみが挙げられていた。そこでは「もっともだ」は「のは/のも」接続であり、「当然だ」は「て形」接続であると述べられていた。しかし、今回の調査で、接続方法に大差はなく、さまざまな接続方法がみられた。しかしながら、「もっともだ」では「て形」接続が観察されず、「て形」接続は「当然だ」のみが共起できる接続であることが明らかとなった。
また、「もっともだ」はその意味として明示的ないし含意される発話に関連付けられることを示した。
abstract
値 In previous research the meanings of “mottomo-da” and “tozen-da” have been considered the same, and it was assumed that the only difference was the way they are connected with the immediately preceding verbal forms. Our study revealed that “tozen-da” alone can co-occur with “te” form, while this is not observed in the connection forms for “mottomo-da”.
In addition, we found that “mottomo-da” indicates an understanding related with some utterance, explicit or implicit, on the part of a speech participant.
書誌情報 トークス = Theoretical and applied linguistics at Kobe Shoin : 神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇

巻 24, p. 15-26, 発行日 2021-03-05
出版者
出版者 神戸松蔭女子学院大学学術研究委員会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2435-2918
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12894207
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-27 07:37:50.864003
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3